製品が乱雑に置かれている会社を、あなたは信用しますか?
ビジネスマナーも立ち居振る舞いも非常に素晴らしい担当営業者との打ち合わせ。彼との話し合いはいつもスムーズで気持ちが良い。信頼できる相手だと思っている。
しかし、打ち合わせ終了後、彼を営業車までお見送りしたら…なんと、車のトランクルームがグチャグチャ!カタログや書類はバラバラ、製品も乱雑に置かれている…。
「もしかして私たちに納入してもらっている商品も、こんな扱いされちゃってるの?…」
商品が壊れたりしていないか、急激に不安になってきた。この会社、大丈夫なのかしら…。
お気づきでしょうか。
いくら顧客の目の前ではきちんとした対応をしているつもりでも、営業車のような普段の環境が荒れていると、途端に企業やあなた自身への信頼度が下がる可能性もあるということに。
見えていないから大丈夫…などと安心していませんか?いえいえ、知らないうちに書類の端が折れていたり、商品に傷がついていたりすれば、一発でばれてしまいます。
この営業担当のような人に特に受けていただきたいのが、整理収納アドバイザーBAV(ビジネスアシストバージョン)です。
「片づけの基礎」を学んで職場の環境改善&スキルアップ!
整理収納アドバイザーBAV(ビジネスアシストバージョン)は働く人向けの講座。職場における片づけの基礎を学ぶことで、職場環境の改善や人材育成を実現し、真のおもてなしができる企業を創造することが目的です。
入門的な内容で実践しやすいことが特徴であり、社員研修・教育講座としても最適な講座です。
整理収納アドザイザーBAVはNPO法人ハウスキーピング協会の認定講座・資格です。
◆どんな講座なの?
職場には、年代・性別・考え方・価値観などが異なる複数の人が働いています。しかし、職場の片づけを成功させるには、みんなが同じ方向を目指す必要があります。
知識を学ぶことも大切ですが、本当に大切なことは、実践・継続・習慣化すること。
この講座では、知識を詰め込むだけではなく、実践や継続に至らない要因を探り出し、実践できるように、片づけの基礎を学びます。誰もが整理収納を理解しやすく実践しやすい「入門編」です。
この講座は、「おもてなし」というキーワードが軸になります。
しかし、「おもてなし」を単なる「接遇スキル」として捉えるのではなく、「安全で効率的な働きやすい職場環境=環境スキル」の構築まで「おもてなし」と捉えています。
冒頭の例から分かるように、日頃の環境が顧客へのおもてなしや御社の信頼度に影響します。「おもてなしの価値」を上げるために、「接遇スキル」と「環境スキル」の相互性を学んでいきます。
最終的な目標は、職場の環境が改善されることで、人が育ち、真の「おもてなし」のある職場となること。そして、一人でも多くの人が真の「おもてなし」のある職場で働けることです。
※本講座では接遇スキルは学びません。
※整理収納アドバイザー2級と同等資格です。
◆BAVを取得すると?
- 職場を安全で効率的な環境に改善することができます。
- 整理収納の実践が、問題解決のトレーニングとなり、職場の問題解決力やチームワークが向上します。
- 雇用形態に関わらず、仕事に対して一定の質を維持することができます。
- 環境スキルを構築することで、接遇スキルをより活かすことができ、おもてなしの価値を高めることができます。
- 真のおもてなしのある職場になり、他社との差別化を図ることができます。
- 職場のムダを省き迅速な対応が可能になり、勤務時間を生産性のある活動に充てられます。
- 人が育つことにより、人材不足の悩みを軽減することができます。
◆このような方にオススメ
- 机の上が散らかっていて、あまり効率よく仕事ができていないと感じている社員
- 職場で常に書類やモノを探していると感じている社員
- お客さまなどをお待たせすることがあると感じている社員
- 3Sや5Sなどの環境改善のリーダーを任された社員
- 働きやすい職場環境を構築したいと考えている経営者・幹部
- 主体的に動く社員を増やしたいと考えている経営者・幹部
- 問題解決能力や社員同士のチームワークを向上させたいと考えている経営者・幹部
- 業務効率や生産性を上げたいと考えている経営者・幹部
- 思うような経費削減ができない企業
- 職場環境の改善をしたいと思っているが、なかなか実践に至れない企業
- 職場の環境改善が一過性のものに終わってしまった企業
- 職場環境の改善やおもてなしの意識向上について社員研修を実施したいと考える企業
- 社員教育や人材育成に力を入れたい企業
- 接遇や経営、環境等の講師業で整理の必要性を唱えていて、その基礎を学びたい方
※講座テキストの「はじめに(P1~2)」をお読み頂くことができます。
◆「整理収納アドバイザーBAV」カリキュラム
1.おもてなしの意義と整理の関係性
2.整理収納の目的と可能性
3.整理収納スキル 5つの鉄則
4.整理収納成功の秘訣 「問題」を考える
5.職場内整理収納 活動の実例
※当講座・資格はNPO法人 ハウスキーピング協会の認定講座・資格です。
◆受講料他
受講料:23,760円(講座料・資格認定料・教材費・テキスト代・消費税含む)
講師:冨安嘉織(ゆとりクリエイト代表)
場所・日時:都度変わりますので、詳しくはコチラをご確認ください。
※最少催行人数は3名となります。
※企業研修などの法人・団体様のご依頼はコチラのページをお読みください。
お気軽にお問合せください。
◆受講までの流れ
お申込は2通りの方法がございます。
①ハウスキーピング協会の会員登録をして申込む
当資格はハウスキーピング協会認定の資格となります。会員登録することで、協会が認定する他資格へのお申込が簡素化されたり資格取得情報や登録情報の管理が可能となります。
①ハウスキーピング協会会員登録をする
↓
②整理収納アドバイザー2級認定講座への申込みをする
↓
③ハウスキーピング協会よりお支払等に関する自動返信メールが届く
↓
④受講料の振込を行う
↓
⑤ゆとりクリエイトより講座受講正式受付のメールが届く
↓
⑥ゆとりクリエイトより講座前日にリマインドメールが届く
②会員登録をしないで申込む
ゆとりクリエイト専用申込みフォームよりお申込ください。
①専用申込みフォームよりお申込みする
↓
②受講料の振込等についてのメールが届く
↓
③受講料の振込を行う
↓
④講座受講正式受付のメールが届く
↓
⑤講座前日にリマインドメールが届く
※お電話でのお申込みも受付けております。
その際にはメールアドレスをお伺いすることとなります。
メールアドレスをお持ちでない場合は別途ご相談ください。
◆キャンセルについて
整理収納アドバイザーBAV講座受講のキャンセルに関しては、ハウスキーピング協会の規定に準じ、次の通りとなります。
開催日より | 受講料に対して | キャンセル料 |
---|---|---|
~4日前 | 10% | 2,376円 |
3日前~前日 | 50% | 11,880円 |
講座開催日当日 | 100% | 23,760円 ※返金は致しません。 |
受講料23,760円 ー(キャンセル料+振込手数料)= 返金金額